2014年4月3日木曜日

教師になりたい自分なりの理由を深堀する!

教師になる理由を深堀する



独学で教員採用試験に合格する方法について学ぶ前に
皆さんには忘れてはならない大切なことがあります。


それは、
『なぜ教師になりたいの』ということです。


そんな当たり前なこと・・・
という前にちょっと聞いてください(^^;


これは面接でも役に立つだけなく、
自分のモチベーションを高めることに
直結する最重要課題なんです。



教採独学の道は「独」の字のごとく孤独です。



一緒に目指す友達がいる方が良いでしょうが、
基本的に孤独でも頑張れるくらいの気合いが必要です。



「一緒に目指す友達がいないと不安だ」
と思うのは自由ですが、
孤独を癒すなんて目的のために
何十万も出して教員採用試験のスクールに通おうなんて
思えないですよね。



孤独を凌駕するほどの気合を高める。


では、具体的にどうしたらよいか。



まずはミニサイズの大学ノートを買います。


そして、
『なぜ教師になりたいのか?』について
1ページ目に箇条書きで良いので書いてみてください!

なぜ教師になりたいか
人に読まれるものでは無いので、
何でもOKです。



子供が好き。
勉強を教えることが好き。
子供達の未来をよくしたい。
などなど、
思いつく限り自由に書いてみてください。



ただ、大切なことは、
数個ではダメなんです。
20個書いてみてください。


先に行けばいくほど、
思いつかなくて書けなくなってくると思います。



その思いつけなくなったあたりから、
他の人とは違う自分とのオリジナリティが出てくるのです。



子どもが好きなんてのは、
誰でも思いつくことなんで、
自分を支える熱いものにはなりません。



自分なりの教師になる理由。


ここを探り当てるためには、
地中深く深くダイヤモンドを探すかのごとく
自分を深堀してみてください!



きっと多くの方は書きながら気づくと思います。


あまり理由がはっきりしていなかった自分だったり、
理由が軽くて浅いことに。



そんな自分に気づけることとは別に、
何よりも効果を実感できるのが、
頭の中がすっきりと整頓されていく感覚を
味わうことができることです。



箇条書きにしているうちに、
自分の中に眠っていた真の気合の様なものが
徐々に輪郭を帯びてくると思います。




これを読んですぐやることが大切です。


たいていの人は納得しても
行動に移すことが無いんです。



行動に移した時点で
教採合格にぐっと近づきますよ!


=========================
孤独で不安を抱えている方々の情報交換の場にお使いください。
 基本的に管理人はいるだけです(^^; 
チャット内での質問等にはお答えできませんので。 





--------------------------------------------------
教員採用試験の合格までへの地図があるか無いかで、
合格にたどりつくまでの確率は大きく変わります。
ぜひ、合格までの道のりを頭の中にインストールしてください。
こちらから

--------------------------------------------------