教員採用試験を独学で合格する。
自分の周りに教員採用試験を目指している人がいなければ
これは不安になって当然です。
自分は教採に合格できるのだろうか・・・
あなたが、すっごく熱い熱い熱湯を
お盆の上に載せて
部屋を歩くとしましょう。
狭い部屋でどうしても
赤ちゃんの近くを通る必要があります。
どうです?
早歩きですたすた行けます?
不安で歩みがゆっくりになりますよね?
その不安から慎重さが生まれ、
結果としてお盆をしっかり運ぶことができます。
実は不安は敵ではなく、
あなたに危険を知らせてくれる味方なんです。
ということは教員採用試験を受ける前、
不安を感じているということは・・・
そう。
不合格にならないように
心が危険を教えてくれているんです。
その心の声に従ってやるべきことは・・・
そう!勉強です。
勉強をして合格するように今の行動を
修正していけばいいのです。
不安は味方!
不安は実際に起きていることではない。
不安は心の中の空想の出来事でしかありません。
もし、不合格だったら?
そんなことはまだ来ていない空想ごとです。
この空想ごとに時間を使うことが
いかにムダかということもわかりますよね?
自分は合格する。
そのために何をするか。
教員採用試験の勉強、頑張ってくださいね★

0 件のコメント:
コメントを投稿