教員採用試験には模擬授業があります。
私もやりましたが
これは旅の恥はかき捨ての精神で
別に変に思われたっていいやという
役者魂で臨むことが大切です。
正直、誰もあなたのことを覚えている人なんていません。
だから思いっきり面接官の前で
模擬授業をやりましょう!
でも授業のやり方がわからないという方が
いると思います。
私は正直そうでした。
なぜかというと、
実は教育実習前に試験を受けているんです。
だから、一回も現場には立ったことがないのに
模擬授業をやらなければならないんです。
そこで私自身がかなり参考にした本があります。
先生たちが読む雑誌に教育技術というものがあります。
そこから新任の先生に向けた
授業のやり方について書いてある本があるんです。
これは手に入れるしかありません!
⇒新編 授業づくりの基礎・基本: ベテラン教師直伝
とりあえずリンクから中身を見てみてください。
どうです?
かなり内容が充実していますよね。
これを知っているかいないかで
模擬授業の質がかなり変わります。
あとは一人漫談で
家で練習をするんです。
とにかく、1人で児童と先生の掛け合いをするんです。
それを繰り返しながら
授業の質を高めていくという流れになります。
それでは模擬授業対策がんばってくださいね!
0 件のコメント:
コメントを投稿