2016年6月26日日曜日
教員採用試験直前に読む記事【気合い入れますよ!】
教員採用試験が間近になったら読んでほしいことについて書きます。
宇宙が誕生してから今までを1年とすると
人の一生というのは0.05秒程度だそうです。
線香花火の一つの飛び散る火。
人は生まれ、すぐに死んでいく。
むなしいかもしれないけど
自分は逆に気合が入りました。
どうせ消えゆく命なら
自分の思い通りにしなければ
もったいないじゃないかと。
みなさんがこれから挑戦する
教員採用試験というのは
これから残りの人生を左右するほどの
大きな岐路です。
わかっているかと思いますが、
合格するとしないとでは
その後の人生の思い出は
全く全く別のものになります。
それくらい大きい岐路なんです。
そのくらい大きい岐路に直面している自分の
勉強量、集中力は
ふさわしいものか?
それを自分に問うてください。
十分にやった!と言える人もいるでしょうし、
反省している人もいるでしょう。
でも、まだ教員採用試験の試験日までは
時間があります。
諦める人にはチャンスは訪れません。
残り少ないからムダ。
そんなことを判断できる人はいません。
誰もわかりません。
別にムダでもいいんです。
人生の岐路にふさわしいレベルで勉強するんです。
今まで後悔しているなら
今から残りの日々をそのレベルで過ごすだけで
結果はどうであれ精神的には確実に救われます。
教員採用試験まで残りわずかになったら
もうレッドゾーンでアクセル踏みこんでもOKです。
エンジンが壊れる前に試験がくるので。
後悔なき日々を過ごしてください!
ちなみに自分はどう過ごしてきたかは
右の合格体験記に書きました。
まだ時間がある方はぜひ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿