教員採用試験の本番が近付いてくると
漠然とした不安に襲われることがあります。
それは、足りないことに目を向けていて、
合格のために本能が教えてくれる
大切なことであることがあります。
昨日の記事「不安は味方」
でも、その不安が大きくなり過ぎてしまうと
押しつぶされそうになり、
勉強が思うように手につかなくなることも。
そんなときは発想の転換をした方が良いと思います。
やってきたことの目を向ける。
足りないところばかり目を向けると
確かに不安な気持ちはどんどん大きくなってしまいます。
だけど、自分の今までしてきたことを振り返れば、
必ず何かしらの褒められる行動があったはずです。
教員採用試験の勉強をしたという事実。
小さくても別に構わないんだと思います。
教師関係の本を読んだでもいいでしょう。
過去問ができたかできないかではなく、
過去問を解いたという事実。
何かしら積み上げてきたことがあったはずです。
そのことに目を向けて、
後は本番に向けて、
少し心を穏やかにして
今から再スタートすればいいんです。
最後の最後まで
学んだことは無駄にはなりません。
頑張ってくださいね。