教員採用試験が間近に迫ってくると
不安な気持ちが襲ってきます。
合格できるかな?
そんな不安に押しつぶされそうになるときも
あるかもしれません。
もしくは不安そのものを無視することもできます。
でも、私は不安は味方だって考えています。
不安な気持ちがあるからこそ
人間は、その不安な気持ちを無くすために
行動を起こすことができます。
プロボクサーも同じですよね。
試合が迫る。
とにかく不安になる。
だから走る。シャドウをする。
そうやって練習を積み重ねて
不安と戦うんです。
教員採用試験だって同じ。
不安な気持ちがあるということは
自分の本能がまだ勉強が足りないぞと
教えてくれているようなもの。
不安だからこそ勉強をする。
不安は危険アラームです。
本当の事故になる前に教えてくれる
素敵なアラーム。
不安を覚えたら、
自分の心が自分を助けよう、
合格させようと教えてくれていると
信じて最後の詰めの勉強をしてくださいね。
試験直前になって大切になるのが
論文の書き方です。
期間が迫ったときこそ効果を発揮する
論文の型を書いています。