書き込みしすぎたりしてしまって、
勉強の邪魔になっているという人もいますよね?
TwitterやFacebookを禁止にできたら簡単なんでしょうけど、
禁止なんて極端な道を選ぶのも難しい。
そんな方もいると思います。
自分は基本的に、
教員採用試験に合格するまでは、
朝と夜の2回だけと制限した方が良いと思っています。
教員採用試験に合格するまでは、
朝と夜の2回だけと制限した方が良いと思っています。
別に1回でも、0回でもいいんですけど、
そこまでストイックにする必要も無いかな。
そこまでストイックにする必要も無いかな。
2回くらいならそんな時間もかからないですしね。
ただ、教採独学合格ブログからの提案があります。
朝の1回のTwitterとFacebookですが、
宣言しませんか?
宣言しませんか?
今日は何時間勉強する!
とか、今日はこのページを終わらせる
とか、今日はこのページを終わらせる
とか全国に向けて宣言してしまうんです。
あなたがさぼっているかどうかは
誰もわかりませんが、
宣言したからには、
宣言しないときより絶対にモチベーションは高まっているはずですよ。
誰もわかりませんが、
宣言したからには、
宣言しないときより絶対にモチベーションは高まっているはずですよ。
だから、朝、夜の2回のうち、
朝は宣言をする。
朝は宣言をする。
で、夜はどうするか。
夜はその宣言についての反省を書き込むんです。
宣言と反省をセットにしてTwitterやらFacebookをしたら、
絶対に教採の勉強の質は高まりますよ!
どうでしょう?
教員採用試験の合格への可能性が高まるSNSの使い方だと思いませんか?
今、教員採用試験のスクールに通わず、
独学で頑張っている仲間たちみんなで合格できたら最高だって思うので、
ぜひツイートお願いします!
----------------------------------------------
合計70部以上読まれている
他にも論文の書き方なども。
----------------------------------------------