東京都で教師をしていたとき、
臨時講師で働いていた人にたくさん出会いました。
多くの臨時採用講師が言う言葉。
「忙しくて教員採用試験の勉強をする時間が無い」
そんな言葉を多く聞きました。
どうしても違和感を覚えます。
まず思うことは本当に時間がないの?
ということです。
それは後で話します。
時間がないのはわかった。
だったらずっと臨時採用講師でいいの?
という思いも出てきます。
臨時採用であっても
目の前の子どもたちは大切です。
だから全力なのはわかります。
でも、本当に大切なのは
自分が正規教員になって、
しっかりとした立場で目の前の子供に
全力で向かい合うことではないのか。
時々、臨時採用講師は経験を積むためなんて
言う人にも出会います。
そんな意識でも子どもたちにとっては正規の教師も
臨時採用の講師も変わりません。
少し悲しくなります。
経験を積むためだったら
教員採用試験に合格するためなんだから
勉強する時間が無いのは本末転倒なんじゃないかなって思います。
自分の生活を振り返ってみると
時間がないと言っている人に限って
フェイスブックに頻繁にアップしていたり
ツイッターをやっていることがあります。
テレビドラマを欠かさず見ていたりもします。
本当に時間が無いのではなく、
本気で一発合格したいという情熱が足りないということもあります。
自分の情熱は自分で高めるしかありません。
自分はこれからどうしたいのか。
どうなりたいのか。
じっくり向き合うことが
教員採用試験合格への道には必要なことだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿