2015年3月19日木曜日

教員採用試験の勉強が思うように進まない方へ

【教員採用試験の勉強が思うようにいかない】



どうしても集中できなくて
勉強時間が足りなくて教員採用試験の勉強が思うように
進まないなんて悩みを抱えている人がいるかもしれません。
勉強がはかどらない



そんなときに少し点検してもらいたいことがあります。



それは、【本気で教師になりたいのか?】ということです。



そんなの当たり前です!
なんて声が聞こえてきそうですが
あえて言いたいと思います。



【本気で教師になりたい】と思えていない人は
インターネットでネットサーフィンをかなりやっていて
それにもかかわらず
「教員採用試験の勉強が思うように進まない。。。」
なんて悩んでいることがあります。



テレビでロンドンハーツはかかせない!
いやいや、めちゃイケも!
いやいや・・・


なんて言ってしっかりテレビを見ています。



本気ではないから【大切ではないこと】を優先してしまうんです。




でも、息抜きも大切では?
という声も聞こえてきそうです。



確かに息抜きは必要ですが
一日に何時間もテレビとネットサーフィンに使うことは
息抜きと言えるのかってことです。


本気で教員採用試験に合格したい人は
無駄な時間を削って勉強に当てるはずです。


なぜ?


それは本気で合格したいからです。



至って思考はシンプル。



教員採用試験に絶対合格したい。
だから勉強時間を増やす。




教員採用試験の勉強が思うように進まない方は
ぜひ、一度、当たり前のことですが
【自分は本気で教員採用試験に合格したいのか?】
問いかけてみてください。


そして、モチベーションを維持するために
モチベーション日記を書くことをおすすめします。

   モチベーション日記についての記事はこちら




0 件のコメント: