2016年3月20日日曜日

教員採用試験に合格したい人が両手に持つべき荷物とは?

独学で勉強しているとき、
どうしてもモチベーションが下がることがあるはずです。


そんなときに考えてもらいたいことがあります。




両手に持てる荷物は限られている。


ということです。



さらに荷物を持ちたければ
何かを手放す必要があります。




教員採用試験の勉強も同じようなことなんだと
考えています。



他にやりたいこと、誘惑は山ほどあるでしょう。



でも、あなたの手は2本のみ。(一般論です。)



その2本の手に何をもってゴールするかは
自分で決めることができるんです。



もちろん、ここでのゴールとは
教員採用試験の試験日です。



テレビで楽しんだ記憶を持ちますか?
飲み会での楽しんだ記憶を持ちますか?



何かを手に入れたければ何かを手放す必要がある。



だからこそ
教員採用試験合格という勲章を手に入れたければ、
みなさんの両手には
教員採用試験合格のための知識を手に持っている必要があるんです。




もちろん、教員採用試験に合格した後は
その両手の荷物を降ろして、
教師としての生活がスタートするまで
思いっきり羽根を伸ばすことも可能なんです。



だから、今はぐっと耐えて、
両手には教員採用試験に合格するために
必要なものだけをもって進んでほしいと思います。



教員採用試験は独学で合格できる!
頑張ってくださいね!。



■合格体験記■-----------------------------------------------

独学で教員採用試験を勉強するときの羅針盤

私が書いている教員採用試験合格体験記はこちら!
社会人から独学で教員採用試験に合格した体験記

--------------------------------------------------------------------



0 件のコメント: