2016年10月26日水曜日

敵を知り、おのれを知る。教採の過去問

教員採用試験を独学で勉強していて
とても大切になるのが過去問。





漠然と参考書を読んでいても
自分が思っている以上に頭に入っていないものです。





緊張感を与えてくれるのが
教員採用試験の過去問。




この過去問を試験本番のように時間を測って
取り組んでみる。



すると自分の今の時点での力量が明らかに
なってきます。




今の勉強法ではどれほど足りないのか。



そんなことが肌感覚でわかってきます。



過去問で現在の己を
リアルに知ること
ができてからが
教採の勉強に熱がこもるはずです。




過去問は自分の実力を測る
一つの有効なツールになる。




また、過去問をしていれば
出る問題と出ない問題もわかってきます。




そうすれば
自分がもっている参考書、問題集の中で
どこに力を入れたらよいかも
しっかりわかってくるものです。




過去問は必ず手に入れてください。
最低の最低の最低限です。



敵を知らずしてどう戦う?
ましてや自分を知らずして・・・



関連