2016年10月29日土曜日

教員採用試験合格の最大の武器【勉強時間】

教員採用試験の勉強方法の細かいテクニックは
たくさんあります。


このブログでも
かなり伝えてきたつもりです。


でも、根本的に重要なことがあります。

それは時間



例えば、1日2時間の勉強時間を続けていて
1年で教員採用試験に合格するレベルに到達できるとします。


それを1日の無駄な時間を削って、
1日4時間の勉強時間に変えるとします。


そうすれば、かかる期間は2分の1になるので
1年で合格するレベルに到達できた人は
半年で合格レベルに到達できることになります。


勉強方法など細かいことも大切ですが
時間のパワーは絶大です。


また、1日10分のトイレで勉強することを
1年続けていれば、
10分×365日=3650分

3650分÷120分=約30日


トイレの勉強を1年続けるだけで
1日2時間勉強していた人の1か月分の
勉強時間を確保することができます。


試験直前であれば
喉から手が出るほどほしい1か月ですよね。


だからトイレ勉強も重要です。



色々な勉強法がありますが、
まずは勉強時間を確保すること
大切にしてみてくださいね!

それが教採合格への近道です!