2018年12月3日月曜日

教員採用試験に合格する人は農夫であれ。

教員採用試験に合格したいという強い気持ちがある方が
このブログを読んでいるはずです。


やる気があることはとっても良いことです。


このブログを参考にして、
参考書や問題集を手に入れているかもしれません。


素晴らしいことです。


でも、教員採用試験の勉強というのは、
植物を育てるようなものです。


土を柔らかくし、
種を蒔いて、
水をやる。

できた芽の様子を見ながら、
ときに栄養を与えたり、
水の量を調整したり。


そうやって日々継続して面倒を見てあげて、
ようやく立派な花を咲かせるのです。


教員採用試験の勉強も同じで、
参考書や問題集を買うだけでは、
土を耕し、種を植えた状態と同じ
でしょう。


まだまだこれからです。


日々、飽きもせず、
朝から隙間時間を見つけて、
繰り返し繰り返し参考書を読み、
問題を解く。


そんな丁寧な農夫のような作業を繰り返した人だけが
教員採用試験に合格できる人なんです。


日々の積み重ねを丁寧に頑張る。


独学で教員採用試験に合格できる人は、
そんな農夫のような人だって思うんです。


頑張ってくださいね!



--------------------------------------------------
教員採用試験の合格までへの地図があるか無いかで、
合格にたどりつくまでの確率は大きく変わります。
ぜひ、合格までの道のりを頭の中にインストールしてください。
合計70部以上読まれています!
--------------------------------------------------


0 件のコメント: