2018年8月9日木曜日

教員採用試験に合格する確率が上がる思考法


教員採用試験に合格したい。
このブログを読んでいる皆さんの気持ちは本物でしょう。


教師になろうか迷っている人は
まずはその迷いを無くすところからスタートしてくださいね。
教師になるか一般企業で働くか迷っている人へ


さて、迷いがふっきれて、
確実に教員採用試験に合格したいと思えている人は、
このことを大切にしてください。


1日のすべての行動は、
教員採用試験合格につながっているか。

教採合格の確率を上げる


1日の中で何回も自分に問いかけてください。
今自分がやっている行動は
教員採用試験の合格に近づく行為なのか。


それを問いかける頻度が増し、
その答えがYESになる回数が増えれば増えるほど、
本当に教員採用試験に合格する確率が高まっていきます。


ぜひ、自分の中の迷いをふっきって、
そのあとは、自分に問いかけながら
教採合格に向けて進んでくださいね。


----------------------------------------------
合計70部以上読まれている
他にも論文の書き方なども
----------------------------------------------

----------------------------------------------------
私は論文試験が時間が余るくらい余裕にできました。
それは自分の論文の書き方の「万能の型」をもっていたからです。
今後使うことが無いのですべてをプレゼントします!
こちらから
教員採用試験の論文の書き方「万能の型!4つの塊」
----------------------------------------------------